女性泌尿器科とは
泌尿器の病気には、前立腺肥大にように男性特有のものもあれば、膀胱炎のように女性に多く見られる疾患もあります。女性泌尿器科は、このような男女の性差を踏まえ、女性により適した形で検査や治療を行なう専門の診療科です。
女性の専門医が診療します
当クリニックの女性泌尿器科は、女性の患者さんのQOL(生活の質)の向上を目指しており、女性が抵抗なく受診していただけるよう配慮しています。
女性泌尿器科で扱う疾患
骨盤臓器脱(膀胱脱、子宮脱、直腸脱、膣断端脱)、腹圧性尿失禁(咳やくしゃみで漏れる)、間質性膀胱炎(ハンナ型、慢性膀胱痛症候群)、過活動膀胱などがあります。
また、普段のおトイレの悩みなどの排尿障害や、神経因性膀胱なども診察いたします。
おしっこの悩みありませんか?
骨盤臓器脱(Pelvic Organ Prolapse POP)
骨盤底臓器を支持する骨盤底筋群や結合組織の損傷で起こる骨盤臓器の位置異常のことをいいます。妊娠・分娩・手術などの外的因子や肥満が原因でおこる女性特有の病気です。膣からでてくる臓器によって呼び方がかわってきます。膀胱脱、子宮脱、直腸脱、小腸瘤、膣断端脱があります。
- 膣の中に何かが触れる。
- 何が挟まっている感じがある。
- 夕方になると下がっている感じが強くなる。
- 何かがでてきて尿が出づらい感じがある。
などの症状がある場合、この病気の可能性があります。
対処法としては、骨盤底筋体操、リングペッサリーを膣内に挿入する。(リング管理は婦人科の先生にご紹介させていただきます)
ある程度下がってしまうと、根本的に直すには手術※が必要となる場合があります。
治療方法について、患者様の生活環境、ご希望などを踏まえて、より良いと考える選択肢をご提案いたします。
腹圧性尿失禁(Stress Urinary Incontinence; SUI)
- 咳をしたり、運動時に尿が漏れる。
尿道抵抗の低下や骨盤底筋のゆるみにより、せきやくしゃみなどの腹圧が高まった時に起こる尿失禁です。女性に多い尿失禁です。
治療法としては骨盤底筋体操や内服薬の治療がありますが、それだけでは、効果が限定的な場合があり、根本的には尿道スリング手術※をお勧めする場合があります。
過活動膀胱(over active bladder)
- 急にトイレへ行きたくなる。
- 何度もトイレへ行く。
- 水を触ると尿意を催す。
- 下着を下げるまえに尿意がつよく、間に合わずに漏れてしまう。
急に尿意を催し、トイレまで我慢できずに尿が漏れるまたは漏れそうになる状態です。手洗いや寒い戸外に出ることが引き金になることもあります。
治療法としては、膀胱訓練と内服薬が治療の中心となります。
内服薬の効果が不十分な場合は、ボトックス治療(※)という選択肢もあります。
間質性膀胱炎(ハンナ型/慢性膀胱痛症候群 Interstitial Cystitis/Bladder Pain Syndrome;IC/BPS)
- 尿がたまると下腹部が痛む。
- 排尿後に痛みがある。
- いつもトイレへ行きたい感じがする。
- 少ししか尿がたまらず何度もトイレへ行く。
頻尿・尿意切迫感・膀胱不快感・蓄尿時膀胱部痛を主症状とする病気です。
原因は不明の病気ですが、下腹部痛、蓄尿時膀胱痛などの強い方がおられ、夜も眠れない場合もあります。痛みが少なくても、頻尿の傾向が強い場合など、この疾患の可能性もあります。尿検査では異常はありません。膀胱鏡や排尿日誌や症状などで診断していきます。
治療法としては、膀胱訓練、内服薬、膀胱水圧拡張(※)があります。
膀胱炎
- 急性膀胱炎と慢性膀胱炎があり、どちらも細菌が原因となる膀胱炎です。
急性の場合は排尿時の痛みや残尿感、頻尿、尿の濁りなどの症状が見られます。慢性膀胱炎は、腹部の不快感がある程度で、はっきりとした症状が見られないこともあります。女性に多い疾患であり、年齢を問わず罹患しますが、特に若い方が罹患します。外陰部にいる細菌が何らかの原因で尿道から侵入し、膀胱粘膜で繁殖することによって症状が顕在化します。 - 症状としては、排尿痛、排尿時違和感、頻尿、残尿感、下腹部痛、血尿、混濁尿(尿が白く濁っている)、尿臭が強い、などがあります。細菌感染が原因の急性膀胱炎の場合、軽症ならば水分を十分に摂取して尿量を増やすことで治癒することもあります。重症のときは、抗菌薬を服用します。慢性膀胱炎の場合は、耐性菌や淋病・クラミジアなどが原因となって発症するケースもあるため、しっかりとした検査を行ったうえで、原因菌に対抗する抗菌薬の服用などを検討します。
骨盤臓器脱に対する手術、腹圧性尿失禁に対する尿道スリング手術、過活動膀胱に対するボトックス注射治療、間質性膀胱炎に対する膀胱水圧拡張術の手術をご希望の場合は、岐阜赤十字病院 ウロギネセンターなど、手術ができる施設へご紹介させていただきます。